2018年07月17日
城北中学校で講習会してきました! テーマは「スポーツ外傷の予防とケアについて」(^^)
先週の14日の土曜日に今年も城北中学にて今年も講習会を行ってきました



テーマは「スポーツ外傷の予防とケアについて」

去年もこのお話しいただいてスピーチさせて頂いたのですが、城北中学の子達は結構アフターケアがおろそかになりがち



どこの部活にも言えるのですが、トレーナーがついている部活や自分で治療院に通っている子以外は大体がダウンを怠ってます

練習後のアフターケアや怪我の予防の大切さを少しでも知ってもらえるようにしつかりと伝えてきました

城北中学 「地域連携室」にて

単純なストレッチですら分からない子も多くてビックリ
ストレッチしてくれ~(笑)

女子バスケの子達は特にみっちり
同じバスケ出身の慧先生にしっかり教わってました



まほろばに通っている高校生の野球部の子達も参加してくれました
これはとっても嬉しかった~




まぁさすが高校生だね
勉強熱心だし体幹力もバッチシ




予防に大切な身体の基礎作りと、身体の使い方の特性についても講演しました
でも少しだけ難しかったかも
(笑)


皆さんの何かのヒントになるといいですね





最後に筋膜リリースのデモンストレーションとインソールの体験会を行いました
皆特にこれには興味津々
(笑)


最後に城北中女子バスケの子達と記念撮影も
この子達の先輩も現役時代まほろばにきてくれているのだ




参加して下さった学生の皆さん、保護者の皆さん、先生方。 本当にありがとうございました

少しでも選手の皆お力になっていれば幸いです


城北中学の皆ケガのない現役生活を送れるようにしっかりケアも頑張ってね
応援しています



首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした
−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2018年06月22日
激闘のインターハイ、中体連!! 選手の皆さんお疲れ様でした(^^)/
今年もインターハイと中体連で沢山の選手たちが激闘を繰り広げてくれましたね












続きを読む

毎年多くのドラマがあるこのシーズン

悔しい思いをした選手もいれば達成感にあふれた選手、九州、全国決めてまだ戦いが続いている選手もいますが。 どの選手もこの大会に向けて一生懸命やってきた事は結果よりも大切な事を得たと思います。
自分たちも毎日、本気の選手たちと本気で向き合ってるので、最後まで頑張ってくれた子達見ると嬉しくてしょうがなかった(笑)
引退した子達の選手としてケアが出来なくなると思うとホントに寂しい~。。
いつも僕が念頭においてる事が、現役の一日一日大切にしないといけない事は選手側もケアする側も同じだという事

競技が現役で出来る時期とケアしてあげられる時期は終わってみるとホントにあっという間
悔いを残したくないのはこちらも選手と同じ気持ちなんです


タイミング逃して全員は写真撮れなかったけど、頑張ってきた皆が将来このインハイや中体連で得た経験で世の中の困難に打ち勝てる立派な大人になると信じてます


(H30年度インハイ、中体連に出場した選手たち
)













いろいろ大変だったけど選手の皆さんホントによく頑張りましたね
ホントに素晴らしかった



この後全国控えている選手は気を抜いて怪我しないように最後までしっかり体調管理してね
応援してます




次は高校野球の選手権もいよいよ始まります
選手の皆頑張れ




首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2018年04月24日
「陽明高校女子バスケ部」那覇南大会頑張りました!(^^)!
21,22日の週末は高校バスケットボールの「那覇南部地区大会」が行われました
今回は陽明高校女子バスケットボール部のトレーナーサポートへ









続きを読む



いつもまほろばに治療に来てくれているSちゃん、Mちゃん、Aちゃん





このおてんば三年生トリオにこの日のために頑張ってもらう為にしっかりケアしてきました(笑)


今回のサポートから三人と同じ陽明高校出身で皆の先輩であるけい先生が可愛い後輩達のためにサポート頑張りましたよ~





結果は二日目で負けちゃいましたが、三人ともそれぞれ坐骨神経痛、スネの骨膜症状、足首捻挫を抱えながらが2日間しっかり戦ってくれましたね
ホントよく頑張った






そしていよいよ次はインターハイ
最後の戦いとなる次の舞台に向けて三人とも頑張って





応援してるからね~(^^)/ 陽明高校女子バスケ部頑張れ




首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2018年03月23日
「港川中学女子バレー部」 地区大会準優勝!(^^)!
昨日は松島中学にて港川中学の女子バレー部のトレーナーサポートに行ってきました










今回は地区大会ですが、6月に控えた中体連での第一シードを決定づける重要な大会

最終学年である3年生にとってはしっかりと取りに行きたい所なんです

毎回なぜか港川のサポート入りする時は雨が降るのですが、今回も期待を裏切らず、小雨がちらほら

まぁこれぐらいならと思って車を降りると、、、 さ、、、、さむい
さむすぎる




この時期にこんなに冷えるとは~。。
選手も身体冷えるだろうなと心配しました




そして案の定、港川の待機場所は風通し抜群の吹抜けの3階、、、、なぜに
せめて2階の風がさえぎれる場所にすればいいのに。。



準決勝前の大事なケア時間
僕も選手と一緒に寒さに凍えながらしっかりケアサポート頑張りました(笑)



リベロあるある 「手首の腱炎への筋膜トリートメント+テーピング処置」

そしていざ準決勝戦
サポート後は今度は会場で応援団しました





そしてなんと強豪相手に見事勝利
終わってみると2-0のストレート勝ちでした
いや~はらはらした(笑)





決勝では惜しくも敗れてしまいましたが、第2シードを見事獲得しました



今大会の準優勝は港川の最高成績
チームは年々強くなってます






非常に良い内容の試合展開だった~
めっちゃ格好良かったです





引退した先輩メンバーも応援に駆けつけて来てくれていました
皆無事に高校受験も合格し、バレーも続けてくれるそうです



応援する楽しみがまた増えてめっちゃ嬉し~
相変わらず元気いっぱいの子達だ(笑)



いよいよ最終学年になるKちゃん、Nちゃん 最後の大舞台の中体連までさらに力をつけて大暴れだ

応援してるよ
頑張れ






首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2018年02月20日
首里高校1年 「根路銘涼海ちゃん」 空手全国一おめでとう!(^^)!
こんにちは~
今日はまたまたとっても嬉しい報告で~す



















続きを読む



大阪のエディオンアリーナで行われた「第33回全日本空手道選手権大会」でなんと優勝




見事全国一に輝いた首里高校1年生の「根路銘涼海(ネロメスズミ)ちゃん」が優勝報告に来てくれました




めっちゃ大きいトロフィーにビックリ
涼海選手より大きいんじゃないかなコレ(笑)



優勝ベルトと金メダルもとっても大きい!


皆さんフルコンタクト空手(直接打撃制空手)って知ってますか
空手はいろんな流派があってそれぞれ競技ルールが違うので分からない人多いと思います


今回涼海選手が優勝した全国大会はこのフルコンタクトルールで、突きや蹴りの打撃を相手の身体に直接本気で与えて、相手に強いダメージを与えて勝利するという過酷な競技ルール



こんなかわいい顔してるのにそんな世界で全国一になるなんてホント信じられない
ギャップが(笑) どこにそんな力が(笑)



このびっくり美人姉妹
実は皆空手でそれぞれ学年別でチャンピオンなんです
下に写っているちびっこ以外(笑)



姉弟で競い合ってきたからこその今の涼海ちゃんの強さなんです
まさに家族で掴んだ優勝だ






普段接していると普通の可愛らしい女子高生にしか見えないですが、道着を着るとスイッチが入ったかのように別人になるんです




小さいころからずっと空手を続けてきて様々なタイトルを獲得してきました



そんな努力してる涼海選手を今回の大会は地域の人たちで全力で応援していました









沖縄に帰ってきて浦添市長にも優勝報告
沖縄の力強さを示せたのは地元も大喜び







「フルコンタクト空手」という空手界ではとても有名な全国雑誌にも大きく特集されましたんです
凄い




誰よりもストイックで一生懸命に人一番稽古して掴んだ全国一の称号
ホントに重みのあるトロフィーですが、本人とても似合ってますね








次のオリンピックでは空手が新種目になりました
これからどんどん盛り上がる可能性大
これからの活躍がホントに楽しみです






涼海ちゃんホントにおめでとうございます

さぁ次は追われる立場
これから頑張れ


またうれしい報告楽しみにしてまーす




以上首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2017年12月26日
西原高校マーチング部 「前野里歩ちゃん」ご紹介(^^)/
こんにちは
今日はいつも治療に来てくれている西原高校のマーチングバンド部で、日々練習に励む「前野里歩ちゃん」をご紹介します










続きを読む





西原高校マーチングバンド部は今月の16.17日に埼玉スーパーアリーナで行われた全国大会に県代表として出場し、なんと5年連続となる最優秀賞を獲得しました






素晴らしい
まさに盤石の強さを誇ってますね



ちなみに皆さんマーチングバンドはご存知ですかね

多分実際に見に行った事はなくても、テレビやニュースなどで見たことあるんじゃないかなぁと思います



西原高校のマーチングバンドは今年7月に日本代表としてオランダのケルクラーデ市で行われた世界大会に出場しました


音楽のオリンピックとよばれる世界音楽コンクール-World Music Contest Kerkrade (通称WMC)-にてなんと



見事
世界王者に輝いてます












この大会はマーチング部門とショー部門の2部門があり、それぞれ銀賞、金賞を獲得
総合点で最高賞の「ベストインターナショナル賞」を受賞してるんです




なんと西原高校は過去に5回この世界大会に出場し、この全大会で金賞を受賞実績があるんです

更にこの「ベストインターナショナル賞」は2005年以来の快挙だそうです




いやいやまさに偉業だ(笑)
里歩ちゃんはガードと呼ばれるポジションで、フラッグ(旗)
をメインに用いてダンスを担当しています



ガードは楽器の演奏に合わせて物語を表現する大事な役目

躍動感があり動きが大きいので始めてマーチングを見た人は最初に引き込まれるポジションじゃないかなぁと思います



僕も始めて見に行きましたが、マーチング独特の楽器とダンスの世界に引き込まれて演奏が終わった後も余韻が半端無かった~(笑)
普段は可愛くてこんなお茶目な所もある子なんですが(笑) マーチングで踊ってるときはホント別人



まだ高校1年生とは思えないバリエーション豊かな表現力があって、めっちゃ格好良いんです




しかし、これだけ世界で戦うレベルで練習してる子達なのでやはり体は怪我だらけ



里歩ちゃんも怪我と戦いながら毎日5時間以上、休日は11時間超えの超ハードな練習漬けの生活を送っています



先日もリハーサルで痛みをこらえながら体育館をフルで使って全体練習を行ったりしていました


朝から晩までマーチング中心の生活を送っている里歩ちゃん
しっかりサポートして出来るだけ怪我の少ない充実した三年間を送らせてあげたいと思います



いつも応援してるので頑張れ



若い子達がいつも頑張っているの聞いていると僕も頑張らないと
って毎日思わされます
負けないように頑張らなくては



西原高校マーチング部
これからもちばりよ~




以上首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2017年10月05日
元VIVACE新体操クラブのアミちゃんが遊びに来てくれました(^^)/
現在福岡大学で新体操を頑張っている元VIVACE新体操クラブのアミちゃんが遊びに来てくれました










続きを読む

高校生時代に九州大会に向けて猛特訓してたのをサポートしてたのが懐かし~







小さいころから新体操続けて高校まで厳しい練習の連続だったのに、まだまだ現役貫いてずっと練習頑張ってるホントに凄い子



治療に来てた時は部室のように待合室占領してシュークリームほおばるようなヤンチャで可愛らしい一面もありました(笑)


弟の翔太君はバドミントンで全国クラスで戦ってるバリバリの選手
将来有望なアスリート姉弟なんです
二人ともよく似てすごく頑張り屋









とても明るくて後輩からもすごく慕われて皆に愛されるアミちゃん
成長した姿見せてくれてとても嬉しかった(*^-^*)


怪我にはもうホントに気を付けて
いつも応援してるからね




お土産もありがとう(笑) また遊びに来てね~



首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2017年09月28日
首里高校野球部トリオ(*^-^*)
ちょうど今は高校野球の秋季大会真っ只中ですね
毎週熱戦が繰り広げられている県内の球児たちは今燃えているのではないでしょうか


続きを読む




首里高校野球部のメンバーもとても頑張っています


S君、M君、T君の爽やかトリオは野球の技術のみならずギャガ―(面白いことする人)担当としても力を大きく発揮しています(笑)
腰が痛くなり大腰筋、起立筋に鍼治療

優秀イケメン担当のS君




肩を痛めて肩甲下筋に鍼治療

首里高野球部を代表するギャグ担当 T君

右肘に痛みを感じるも鍼が怖いのでマッサージと電気治療

なぜかお父さんの名前をいじられるM君

首里高校野球部は毎年すごく力をつけている文武両道の素晴らしいメンバー

治療はこちらに任せて思い切り練習して青春を謳歌だ

頑張れ~



首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2017年06月13日
やりました(^^)/ 「VIVACE新体操クラブ」!中学団体かささぎ杯へ!
先週日曜日に沖縄県総合運動公園にて中学新体操の中体連、かささぎ杯予選が行われました








続きを読む

このかささぎ杯予選は佐賀で行われる「かささぎ杯」の本戦の派遣がかかった大事な大会
この大会に向けて一生懸命中学団体メンバーは練習を積み重ねてきました




「VIVACE新体操クラブ」は縁があって当院が開院して間もなくからずっとサポートしてきたクラブチームなんです




人一番頑張り屋の子たちが集ってるクラブで、 ちょうど昨年この子達の先輩達が宮崎で沖縄県代表として九州大会に出場しました



引退しちゃったメンバーで今も某大学で現役で頑張ってる子もいてホント嬉しい






今回このかささぎ杯予選なんですが、なんと午前中に中体連を一度消化してからの開始なんです
恐ろしい~





前日に会場セッティングしてから公式練習をこなしてからの大会当日
ハードなスケジュールだったと思います


僕は午前中10時半ごろから中体連見てたんですが、も~めちゃくちゃ暑い
梅雨時期なのに太陽ギンギン
で会場が今までにないぐらい暑く感じました




演技に影響するんじゃないかな~と心配しましたが、さすが真夏はいつもサウナのような体育館で練習してる子達
中体連も体調崩さずしっかり最後まで踊りきってました






僕は見てるだけなのに汗だくでしたけど(笑)
そして中体連の閉会式終えていよいよかささぎ杯予選
今度は団体なので、個人のみだった中体連とはまた違った雰囲気になります


沢山この日の為に練習してきたのでメンバーそれぞれ色んな思いがあったと思うけど、、、
なんと、、、
一位通過で見事!かささぎ杯出場権を獲得しました



本当に凄い~
こんなハードな日程だったのに、見た目以上にタフな子達だなと感激しました







VIVACE新体操クラブの中学生メンバーは写真で見るより体格は小さくてとっても可愛い子達なんですけど、演技中はオーラ凄くて見てるととても魅了されますよ



こんなに可愛らしい子達なのにね(笑) どこにあんなパワーが(笑)
恩師のコーチと共に掴んだ代表権
本当におめでとうございます





素晴らしい演技力と計り知れない潜在能力を持つこの子達のこれからが楽しみだ


かささぎ杯本戦応援してるよ
皆がんばれ



首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/
2017年06月10日
見事! 港川中女子バレー部県大会へ!!
今日は中体連二日目で、「港川中学女子バレー部」の応援サポートへ行ってきました





続きを読む

昨日惜しくも1敗して落としてしまい、敗者復活をかけた2日目
苦しいことに3回勝たないと県大会へいけない厳しい状況




しかもメンバーのほとんどが怪我ばかりのコンディション
もう後がない状況でのプレーにとても心配しました。。。


僕の患者さんで主力メンバーのYちゃん、Kちゃん、Hちゃん、Sちゃん



大会中は毎回よくこの子達に怪我のサポートしてきました。
いつも元気いっぱいの姿見せてくれますが、実は今回は相当プレッシャーがあったと思います

そしていざ試合が始まって、僕の心配をよそにびっくり
序盤からずっと港川がペースを握り、安定してあっという間に2連勝



そして15分後にはすぐに強豪校との試合を控え、疲労困憊の状況から立ち上がって、なんとなんと見事2セットストレート勝ち





県大会の切符を執念でもぎ取りました


怪我も多いうえに、3連連続で勝ち上がりしないと取れなかった代表権でしたが
ホントに素晴らしかった


色んな葛藤や思いがあったと思いますが、皆良く頑張りましたね
とても感動しました




県大会まで全力でサポートします(^^)/ 港川中学の皆さんお疲れさま
そしておめでとう







首里大名町☆〖お体の痛み。スポーツ障害。はりきゅうのプロ〗まほろば鍼灸整骨院 院長の濱田でした

−からだに『手』あてを−
まほろば鍼灸整骨院
沖縄県首里大名町3丁目17番地2 星ビル102号
TEL098-887-1230
まほろばホームページ http://mahoroba1230.on.omisenomikata.jp/